大阪市 裏千家・嵯峨御流 たじま茶道華道教室をご覧頂きましてありがとうございます。
華道は嵯峨御流(さがごりゅう) 茶道は裏千家 のお稽古しております。
しばらくぶりの投稿となりました。
6月末の遅い梅雨入り、もうすぐ夏の風物詩 大事にしたい 蝉の声 祭りばやし。
ずうっと続いている日本の風景を改めて感じていたいと思うこの頃。
行く末不安ばかりの日本ではありますが
それでも、世界中見渡した中での日本は
誰も奪うことの出来ない、すばらしいもの 素晴らしい力を持っているなと!
さて いけばなは嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
さて、”華道 お花に興味があるのですが たくさんの流派があり どの流派を選べばいいのか、””
とにかく一度 どちらかで嵯峨御流(さがごりゅう)盛花(もりばな)か瓶花(へいか)を
体験してみてくださいませんか♪
★盛花では下草で水際を仕上げ、水盤に小さな景色を表現出来たことに
何とも言えない喜びを感じて頂けるようです。
★瓶花では そこに風が通る、ほど良い空間があり風情がある、嵯峨御流独特の引き算の世界がある、と言って頂き本当にうれしいものがあります。
★ 他の流派とは全く違う特徴
沖縄から北海道、また海外あちこちにも、各司所百か所以上存在していますが
京都大覚寺が総司所(家元)であり、嵯峨天皇さまが始祖である嵯峨御流は
一か所に纏まっているということ。
★ もう一つ、
梅田阪急百貨店 全ウインドウに嵯峨御流挿花大作が飾られます(12月下旬~新年1月中旬ぐらいまで)
などなど誇らしく感じるところであります。
何より 嵯峨御流のいけばなそのものに良さを感じて頂けるのではと存じます。
生花 カンナ ↑
鉢植えで育てて三年目、 待ちに待った二輪の花芽!なのです。
一度この大輪をお生花でいけてみたい!
今年も葉っぱだけではと水をあげるばかり。
昨年は株分けしてお嫁にもいかせている。
「○○㎝くらいで茎もしっかりしてきているのですがまだ花芽なしです~」
お互いの成長過程を確認したばかり。
ある日ふっと赤い大輪✨が目に飛び込んでくる!
もう叫びたいくらいの美しさ✨
一日に何度外へ出て眺めたことか!
2日ぐらいして赤い2輪目が、!
勿体ないと言っている場合ではない。
この日のために育ててきた。
迷いなく切り、早速に生ける準備~
何枚もの葉っぱを犠牲にしましたが 何とか形に仕上げる。
待ちに待ったお生花です!
いけばな華道は嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
お問い合わせ先
↑ chambrede2chakaアットyahoo.co.jp
お電話でも受け付けております。
何時でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
大阪 淀川区たじま茶道華道教室からでした。
ありがとうございました。