大阪 淀川区たじま茶道華道教室をご覧頂きましてありがとうございます。
華道は嵯峨御流(さがごりゅう) 茶道は裏千家 をお稽古しております。
今年が穏やかに刻まれていくことに感謝の毎日でございます。
さて いけばなは嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
さて、”華道 お花に興味があるのですが たくさんの流派があり どの流派を選べばいいのか、””
とにかく一度 どちらかで嵯峨御流(さがごりゅう)盛花(もりばな)か瓶花(へいか)を
体験してみてくださいませんか♪
★下草で水際を仕上げ、水盤に小さな景色を表現出来たことに
何とも言えない喜びを感じて頂けるようです。
★瓶花では そこに風が通る、ほど良い空間があり風情がある、嵯峨御流独特の引き算の世界がある、と言って頂き本当にうれしいものがあります。
★ 他の流派とは全く違う特徴、
京都大覚寺が総司所(家元)であり、嵯峨天皇さまが始祖である嵯峨御流は
一か所に纏まっているということ。
★ もう一つ、
梅田阪急百貨店 全ウインドウに嵯峨御流挿花大作が飾られます(12月下旬~新年1月中旬ぐらいまで)
などなど誇らしく感じるところであります。
何より 嵯峨御流のいけばなそのものに良さを感じて頂けるのではと存じます。
いけばなのある空間、松風を聴きながらの一服のお抹茶の時間に
ふっと癒され 心豊かな時間の流れを体感して頂きたいという思いでございます。
玄関の花 ↑ 花材・・・松 デンファレ 花器・・・嵯峨好 銘 ”鳳玉”
もう使われないで処分される松、普段手にすることのない立派な松
持ち帰って役立ててみよう と大きなごみ袋に何とか収め持ち運ぶ。
途中 かなりのお荷物になったが活かすためと我慢して無事我が家へ。
苔の付いた太い枝は花器に収められず、
少し細いほうの枝を使うことに。
少し色花が欲しいのでスーパーの花を適当に買い求める。
かなり小枝葉を捌いてみるが この辺りでと妥協したもの。
部屋をかなり散らかしたが、一応箒は使わず格好はつけられたかな。
この時は 仕上がり如何より 花材を活かしたことの満足感が勝る。
我が家の玄関の花としては上等。
いけばな華道は嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
出来る限り ご希望の日時にお稽古をさせて頂いております。
今年は外国の方々(ヨーロッパ)の体験も予約済、忙しくなります♫
いけばな華道は嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
出来る限り ご希望の日時にお稽古をさせて頂いております。
お問い合わせ先
↑ chambrede2chakaアットyahoo.co.jp
お電話でも受け付けております。
何時でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
大阪 淀川区たじま茶道華道教室からでした。
ありがとうございました。