大阪 淀川区たじま茶道華道教室をご覧頂きありがとうございます。
まだまだ蒸し暑さは続いていますが、近くをトンボがス~イスイ
涼し気に行き交うのをみると嬉しくなってくるのです。
ず~と見ていたい。
確実に秋の気配を感じるこの頃です。
さて、”華道 お花に興味があるのですが たくさんの流派があり どの流派を選べばいいのか、””
とにかく一度 どちらかで嵯峨御流(さがごりゅう)盛花(もりばな)を
体験してみてくださいませんか♪
☆ 下草で水際を仕上げ、水盤に小さな景色を表現出来たことに
何とも言えない喜びを感じて頂けるようです。
☆ 他の流派とは全く違う特徴、
京都大覚寺が総司所(家元)であり、嵯峨御流は一つに纏まっている。
☆ もう一つ、
梅田阪急百貨店 全ウインドウに嵯峨御流挿花大作が飾られます(12月下旬~新年1月中旬ぐらいまで)
などなど誇らしく感じるところであります。
いけばなは嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
いけばなのある空間、松風を聴きながらの一服のお抹茶の時間に
ふっと癒され 心豊かな時間の流れを体感して頂きたいという思いでございます。
嵯峨御流(さがごりゅう) 景色いけ 七景のうち 森林の景↑
花材・・・伊吹杉 躑躅(つつじ)白小菊 古木
奥深い山奥から水が流れ出し、少し下ったあたりに透明感のある山湖ができる。
そんな神秘的ともいえる山湖に 林立する樹木を映し出す景色をいけ表します。
単調な景色に思えますが、なかなかきめ細やかにいける必要があります。
目の前の景色を描き出すように、よ~く観察しながら仕上げていくような。
この繊細さは伊吹あってこその景色いけのような気がしています。
いけばな華道は嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
お問い合わせ先
↑ chambrede2chakaアットyahoo.co.jp
お電話でも受け付けております。
何時でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
大阪 淀川区たじま茶道華道教室からでした。
ありがとうございました。