大阪 淀川区たじま茶道華道教室をご覧頂きありがとうございます。
かなり冷えてまいりました。体調管理をしっかりしないといけませんね。
さて、いけばなは嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
いけばなのある空間、松風を聴きながらの一服のお抹茶の時間に
ふっと癒され 心豊かな時間の流れを体感して頂きたいという思いでございます。
花・・・参平椿 はまぼう 今も伝わる裏千家行事 ”お茶壺道中””の様子 ↑
平成15年11月に新聞に掲載されてましたのを切り抜き保存しているものです。
11月は風炉から炉の季節に移行。
炉開きをお祝いする11月最初のお稽古は
お茶をするものにとりましては お茶のお正月にあたり 格別のものとなるのです。
それだけに、本来お稽古に臨むものも 改まった気持ちが服装などにも表れるくらいの日なのです。
きちんとは出来ませんが、ほんの真似事として、
伝える為にも、今月は おぜんざいと柿、栗を添え振舞うことにしています。
それぞれお点前をした後 小習い事の壺荘、真行草の紐結びもして頂いて。
皆さん、それぞれの興味の持ち方で、熱心にお稽古して頂いているのは本当にうれしく感謝です。
いけばなは嵯峨御流(さがごりゅう)、 茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
お問い合わせ先
↑ chambrede2chakaアットyahoo.co.jp
お電話でも受け付けております。
何時でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
大阪 淀川区たじま茶道華道教室からでした。
ありがとうございました。