大阪 淀川区たじま茶道華道教室をご覧頂きありがとうございます。
🔔 大本山大覚寺 いけばな嵯峨御流創流1200年記念
嵯峨天皇奉献華道祭 いけばな展 ご案内 !
テーマ ”悠久の流れ“”
平成30年10月12日(金)~14日(日)
午前10時~午後4時 (最終日:午後3時まで)
何卒たくさんの皆様にご覧頂きたいと願っております!↑ ご案内 はがき
この一枚でお二人様入場して頂けます。(但し、紹介者のサインがあること)
六十年に一度、開かれる扉があります!!
大覚寺内すべて、いけばな嵯峨御流のすべてをご覧頂けます。。
どうぞお運びくださいませ。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
いけばな華道は嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
いけばなのある空間、松風を聴きながらの一服のお抹茶の時間に
ふっと癒され、心豊かな時間の流れを体感して頂きたいという思いでございます。
お床・・・明歴々露堂々(めいれきれきろどうどう)
お花・・・高砂芙蓉 水引 ヤマゴボウ 山吹 ヤブラン 藤空木 ベニセタム
花入・・・手付き籠
ちょっと入れすぎかもしれませんが、線の細いものばかりですので数多く。
昨日は、忙しい合間を縫って来て頂いた方のお稽古日。
そんな中でも、ちゃんとお着物で来られるのには感心。
預かっていた許状をお渡し出来てほっとしています。
これからは淡交会デビュー。
来年ぐらいは一緒に研究会に参加出来る資格を得ることになるでしょう。
心豊かな賢いお嬢さんに成長して貰うため、と日々努力を惜しまず。
それだけに飽き足らず、周りの環境も、
ひいては今の若いお母さん方を対象に、
”学歴だけではない賢いお子さんを育ててほしい””とお母さんに分かってもらうための講義、
学校を開設発進、東京ではまずまず順調のよう。
大阪の若いお母さん方にも ”関心をもって子育てをして頂きたい””と
一生懸命頑張られているのです!
お茶のお稽古は 手慣らしに濃茶中置点前(大板を使って)もきちんと熟し乍ら。
合間を見ては色々聞き入ってしまい 感心するばかりでした。
元気に頑張られている様子にほっと安心し、
それどころか元気をもらって、改めて頑張る気持ちを頂いた次第でした。
いけばな華道は嵯峨御流(さがごりゅう)、茶道は裏千家。
どちらも自宅でそれぞれ別の日、別の時間にお稽古しております。
一度は体験もして頂けます。
お問い合わせ先
↑ chambrede2chakaアットyahoo.co.jp
お電話でも受け付けております。
何時でもお気軽にお問い合わせください。
大阪 淀川区たじま茶道華道教室からでした。
ありがとうございました。